歯周病

歯周病原因菌が全身に及ぼす影響をご存じですか?

歯周病とは

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに歯垢がたまり、歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします。進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える骨が溶けて歯が動くようになり抜歯することになります。

溶けた骨は元には戻らないので、進行をいかに止めるかが重要です。

歯周病を進行させる因子

ブラッシングが十分でないと歯垢(プラーク)が歯の表面に付着します。

この歯垢の中に細菌が住み着いていると言われ、虫歯や歯周病を引き起こすと言われています。

他にも喫煙やストレス、不規則な食生活、また歯を強くかみ合わせる人も炎症が起きやすいと言われています。

歯周病になると

歯周病は虫歯と違い痛みがないので気が付きづらい病気です。

  • 朝起きた時口の中がネバネバする
  • ブラッシング時出血する
  • 硬いものが噛みづらくなる
  • 歯が長くなった気がする
  • 歯肉が赤く腫れている

などがあればあなたは歯周病かもしれません。

歯周病の人は狭心症や心筋梗塞、脳梗塞にかかる割合が高くなるというデータがあります。さらに糖尿病とはお互いに悪影響を及ぼしていると言われています。

歯周病かな?と思ったら

治らない病気ではありません。正しいブラッシングを毎日続けることで歯垢のない状態を保つことが重要です。歯茎の腫れは正しいブラッシングで引いていきます。

力を入れると歯ブラシが開き歯垢に届きません。軽く当てて細かく、回数は一本に対し10〜20回くらい。

毎食後磨ければ理想的です。特に寝る前は念入りに磨いてください。

 

歯周病は自覚症状がない病気です。定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが必要です。