コラーゲンの真実

第15回 更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会の展示ブース、こちらは(株)ピーエスさん。

コラーゲンについて詳しく教えていただきました。

コラーゲンとは

コラーゲンは歯・歯茎、血管、眼、関節、骨、皮膚…身体中の組織を構成しているものです。

身体はその20%がタンパク質(ちなみに一番多いのは水分の60%)コラーゲンはその20%のタンパク質の30%を占めます。

体重50㎏の人なら3㎏がコラーゲンということになります。

皮膚では表皮の下にある真皮の約70%がコラーゲンです。

真皮は表皮を支える土台であり、栄養と酸素をすみずみまで届ける働きがあります。

コラーゲンの減少や変質はその働きを弱め、肌のハリや弾力を低下し、毛穴のゆるみ、シワ、たるみに繋がります。

コラーゲンの衰えもやはり40歳から

コラーゲンを合成する能力は、20歳前後をピークに徐々に衰え始め、40歳を過ぎると急速に衰えます。

50代になると皮膚コラーゲン量は20代の約70%に減少。

さらに若いコラーゲンの割合が減り、年老いたコラーゲンの割合が増えるという「質の低下」が起こってきます。

飲んだコラーゲンはそのままコラーゲンの材料にはならないが…

よく聞く話は「コラーゲンを飲んでも分解されるため肌には届かず、もっと必要なところに使われる」

私もそう思っていました。

確かにコラーゲンは高分子。そのままでは吸収されないため分解はされます。

が一部はアミノ酸まで分解されず、アミノ酸が数個くっついた形で吸収されるようです。

この状態を「コラーゲンペプチド」と呼びこれは肌まで届き、働く可能性は高いようです。

コラーゲンペプチドは細胞に指令を出す役割を持ち、それぞれの細胞にあるコラーゲンが活性化すると思われます。

コラーゲンが肌に存在すればコラーゲンペプチドの指令でヒアルロン酸や線維芽細胞が増え、翌日のぷるぷる感へとつながるのです。

「すっぽん食べてお肌がツルツル〜」と言う人は素材のコラーゲンがしっかりある人なのかもしれず、あながち嘘ではないのかもしれません。

 

新しく知った「コラーゲンペプチド」の存在。

粗悪な製品は身体を害します。摂取するなら良質なものを摂りましょう。

こちらの情報は株式会社ピーエスさんにご協力をいただきました。→こちら